4/12(火)〜4/17(日)にてG1マスターズチャンピオン(びわこ)が開催されます。
開催されるボートレースびわこについてまとめました。
ボートレースびわこの攻略ポイントです。
■うねりがあり差し優位の水面
びわこは標高84メートル。気圧が低いのでパワーが弱い傾向にある。また1マークにうねりを伴った波が立つため出足関係が弱いとボートが暴れる。展示の1、2マークでしっかりターンしている選手をマークすると良い。
■出足の弱い選手は6着になる
着順が入れ替わりやすいびわこなので1着の後に6着といった選手も多くなる。それは出足関係が弱くスタートにばらつきが出るため。びわこの場合は1着に注目するのではなく出入りの小さい全レース舟券内の選手に高い評価を与えると良い。
■イン弱くイン軸は命取りになる
イン弱いびわこのためコース別の3連単組み合わせでも頭1は8/20しかない。2コースも7/20と、出足が弱ければインでも舟券から外すといった思い切った買い方が有効である。
■低勝率機が中間整備でパワーアップする
びわこでは整備士が低調機をパワーアップすることがある。20%台のエンジンがトップ級の動きをする。びわこではエンジン勝率よりも周回展示の動きが重要でポイントは淡水の硬い水に負けないしっかりしたターンをしているか。
近況のイン勝率は42.9%と比較的低めになっています。
2着は2コースが26.5%でトップ、次いで4コースが15.1%です。
3着は4コースが22.6%でトップ、次いで5コースが20.9%です。
4コースまでならコース問わず出足、行き足の良い選手から
2、3着は全コースからしっかり着まとめている選手を軸にすると良いでしょう。
次にボートレースびわこの注目モーターをまとめました。
6月17日からなので約9ケ月使用しています。
【勝率Top3】
57:6.12
52:6.05
39:5.94
【1着率Top3】
57:26.9%
39:26.8%
31:26.6%
【2連対率Top3】
39:44.8%
57:44.7%
61:44.6%
【3連対率Top3】
57:62.0%
61:62.0%
31:61.1%
【優出回数】
6回:18、34、43、57
【優勝回数】
2回:12、31、52、61
ばらつきがあるので飛び出たエース機は無いですが1〜3着率まで全てトップ3の57号機(田頭実)は好モーターですね。
びわこは得意・不得意が分かれやすいので実際の選手別びわこ勝率が重要です。
通算成績では、高橋勲、濱村芳宏、江口晃生、今村豊、島川光男、今村暢孝、倉谷和信、野長瀬正孝、日高逸子、藤丸光一選手に注目です。
次に実際の前検タイムです。
【トップ5】
今村暢孝 6.55
上田隆章 6.61
北川幸典 6.62
山室展弘 6.64
新良一規 6.65
瀬尾達也 6.65
乙津康志 6.65
柳田英明 6.65
【ワースト5】
小畑実成 6.91
倉谷和信 6.87
垣内清美 6.86
吉田隆義 6.85
島川光男 6.85
トップからワーストまで0.36の差がありました。
競艇中穴完全攻略
4月は10日終了時点で回収率309.3%
タグ:びわこ