開催されるボートレース若松についてまとめました。
ボートレース若松の攻略ポイントです。
■1、2日目はスタート力のあるダッシュ選手
エンジンやプロペラ調整が定まっていないシリーズ序盤はスタートが不揃いになる。格上がインから張り込んでも伸びの良いセンター勢のまくり差しが決まる。
■格上のインでもつぶれる
インが逃げ切れるかどうかの条件は壁になる2コースかどうかが重要。2コースがスタート凹んだらダッシュ勢が一気に押し寄せる。若松ではこの現象が非常に多い。
■センター攻めの5コース差しが高配当になる
スロー勢が凹んでセンター勢がまくりに行きそれにインが抵抗してセンター勢がもたつくと5コースから展開を捕えた差しが決まって高配当になる。
■優勝戦はナイター実績のある選手から狙う
風は一年を通して追い風の日が多い。必ず暗くなってから実施する優勝戦では出走表のナイターで実施したレースのスタートのみをチェックしてスタートが決まっている選手を軸に舟券を組み立てると効率良い。
近況のイン勝率は53.5%と比較的高くなっています。
2着は2コースが23.1%でトップ、次いで3コースが19.3%です。
3着は3コースが23.9%でトップ、次いで2コースが20.3%です。
3着は6コースでも14.2%あり2着を2か3か見極めての3着流しが効率良さそうです。
次に若松の注目モーターをチェックしました。
(2015年12月 4日 〜 2016年10月31日)
■勝率トップ3
19:6.36
30:6.26
28:6.25
■1着率トップ3
30:27.6%
18:26.6%
19:25.1%
■2連対率トップ3
19:49.7%
30:44.7%
28:44.4%
■3連対率トップ3
19:67.5%
28:67.2%
30:66.3%
全項目トップ3内で優出10回(2位は7回)の19号機(海野康志郎)がトップ、
次点は30号機(三嶌誠司)、18号機(上條暢嵩)、28号機(太田和美)といった感じです。
次に実際の前検タイムです。
【トップ5】
大峯 豊 6.68
松江 秀徳 6.72
東本 勝利 6.72
海野康志郎 6.72
上條 暢嵩 6.72
【ワースト5】
坪井 康晴 6.87
谷村 一哉 6.84
市橋 卓士 6.83
中岡 正彦 6.83
濱野谷憲吾 6.83
安田 政彦 6.83
三嶌 誠司 6.83
トップからワーストまで0.19の差がありました。
★絶好調予想の紹介★
競艇予想3連単ズバッと1点固定買い
明日はG1若松、芦屋で3連単1点勝負!
競艇予想回収率ランキング一覧はこちら
タグ:若松