3/16(金)〜3/21(水)にてSGボートレースクラシック(浜名湖)が開催されます。
開催されるボートレース浜名湖についてまとめました。
ボートレース浜名湖の攻略ポイントです。
■冬場はイン逃げが決まる
冬場は逆に行き脚が強くなりホーム追い風になるためイン逃げが決まる。広い水面でダッシュ勢が思い切り攻めても外へ流れてしまう。夏場と冬場で異なる水面特徴なので注意していただきたい。
■広い水面はスタート力のなるスピード戦得意の選手が有利になる
艇間隔を広く取れる水面では横の選手の音を聞きながらスタートするといった事が出来ない。どうしても自力スタートになるためスタートにもばらつきが出てくる。そうするとまくりが決まる。
■6コースからだと1マークが遠い
それでも大外からでは1マークまで遠いため頭まで行くのは難しい。1マーク混戦からの最内差しでの頭が多い。そのため6コースを狙う場合は1コースが絡む可能性が高い。
次にコース別データです。
近況のイン勝率は52.6%と少し高くなっています。
2着は2コースが23.3%でトップ、以降は4コースの21.6%、3コースの18.1%です。
3着は4コースが21.3%でトップ、以降は3コースの21.0%、2コースの20.6%です。
偶数艇の差しが奇数艇のまくりより優勢になっています。
1−2⇔4を基本線に前検でスタート見えている選手を肉付けして組み立てていくのが良さそうです。
SGの実力のある選手ばかりなので舟足の良い選手なら外でも3着は普通に絡んできます。
ずばり1−2−4,□、1−4−2,□(□は3,5,6の中で展示気配の良い選手)の4点勝負!
---【16(金)追記】-------
初日の結果です。
狙いの1頭に2絡み、4絡みを確認しました。
■1−2−流 ⇒ 的中1レース(トータル払い戻し 850円)
⇒回収率17.7%
■1−流−2 ⇒ 的中1レース(トータル払い戻し 2210円)
⇒回収率46.0%
■1−4−流 ⇒ 的中1レース(トータル払い戻し10630円)
⇒回収率221.5%
■1−流−4 ⇒ 的中1レース(トータル払い戻し 2850円)
⇒回収率59.4%
記念レーサーは外からでもしっかり差して伸びてきますね。
ズバリ狙いは1−4−流です。
----------------------------
最後に浜名湖の注目モーターをチェックしました。
(2017年4月7日〜2018年3月5日)
■勝率6.0以上のモーター
62:6.30
65:6.30
47:6.27
■1着率25%以上のモーター
47:29.6%
62:27.3%
■2連対率48%以上のモーター
62:49.7%
65:49.3%
47:49.3%
■3連対率60%以上のモーター
65:69.5%
62:65.2%
47:62.0%
29:60.4%
エースモーターは47号機(岡崎恭裕)、62号機(原田幸哉)、65号機(今村豊)の三つ巴といった感じです。
最後に実際の展示タイムです。
【トップ3】
岡崎 恭裕 6.52
長嶋 万記 6.55
辻 栄蔵 6.56
瓜生 正義 6.56
井口 佳典 6.56
三井所 尊春 6.56
桐生 順平 6.56
【ワースト3】
前沢 丈史 6.70
野添 貴裕 6.68
土屋 智則 6.68
トップからワーストまで0.18の差がありました。
エース級モーターで前検タイムも非常に良い岡崎選手には注目です。
★今儲かる要注目予想の紹介★
ボートレース24場でしっかり安定収入(永久保存版)
全24開催場毎にさまざまな特徴や実績をまとめて
年間通してプラス回収を獲れる3連単の買い目を
「本命狙いの条件と一致したレースは4点」
「穴狙いの条件と一致したレースは6点」で公開。
プラス回収を継続するための有効な情報量も非常に多く稼げる人の買い方を身に着けることが出来ます。
今年は特に浜名湖の本命狙いが絶好調で今節SGは狙い目です!
【予想者説明内容抜粋】
それぞれ該当するレースの条件は明確に決まっていますので、
条件に当てはまらないレースは除外して無駄な購入をする事もしっかり防げます。
この内容を熟知する事で安定して儲かる勝ち組になって下さい。
予想内容の特徴や詳細情報
2018年03月16日
3/16(金)から開催のSGボートレースクラシック(浜名湖)の狙いと調査(16(金)初日結果追記)
posted by 競艇一撃 at 22:24| 日記
競艇展開法で3連単がジャンジャン当たる