開催されるボートレース芦屋についてまとめました。
ボートレース芦屋の攻略ポイントです。
■センターが攻めてもインが残る
センターの選手を軸にする場合はまくりをイメージするが芦屋の場合は標準機で行き脚は良いが伸びが止まるため差しでの1着が多い。そうなるとインも全速でターンするために舟券内に残る。
■スタート良いイン選手はB級でも軸にする
周囲を小高い丘に囲まれた静水面のため風の影響も少ない。また1マークに葦が生えていて引き波を消しターンしやすくなっている。B級でもスタート展示でしっかりスタートを切っていれば軸にして良い。
■曇りの日はダッシュマクリが不発する
芦屋はスタート時のダッシュ勢の目標物がない。そのため曇った日はさらに空中線が見えにくくなりダッシュから思い切ったスタートが決まらない。カドからの攻めが決まらないため外の選手の出番も減りスロー優勢になる。
■高配当を狙うなら2コース
インとカドで人気を分ける事が多いため両者が牽制しあっている間に2コースが小回り突き抜けの展開を狙う。カド4コースが攻める選手で2コース選手が展示で回り脚が良かった時に狙ってみたい。
近況のイン勝率は56.5%と平均より高くなっています。
各コースの勝率、2連対率、3連対率、勝率です。
1コース:61.4、77.6、85.5:8.27
2コース:11.2、35.8、57.3:5.42
3コース: 9.9、34.4、53.5:5.27
4コース:10.7、27.7、48.0:4.92
5コース: 5.3、18.2、38.6:4.26
6コース: 1.6、 6.9、18.2:2.90
インの勝率は高く信頼出来ます。
全体的にみると6コースの3連対率が低く2〜5コースは横並びになっています。
実力選手揃いのG1レースならまくり巧者の強烈ツケマイが見れそうです。
ズバリ「1−5→2、3」
の2点買いで勝負したいです。
次に芦屋の注目モーターをチェックしました。
使用期間は2018年6月8日〜2019年2月2日と約8カ月です。
■勝率6.1点以上
45:6.14
42:6.11
■1着率25%以上
45:25.3%
■連対率45%以上
42:45.6%
45:45.0%
■優出回数
14:6回
18:6回
38:6回
インの勝率が非常に高い開催場所なのでモンスター級のモーターはいませんが、
45号機(乙藤智史)、42号機(岩崎正哉)が両エースモーター。
他には優出回数の多いモーターからB1級選手での優出がある14号機(深川真二)、18号機(高倉和士)にも注目です。
次にシリーズ戦の実際の前検タイムです。
【トップ3】
峰 竜太 6.60
日高 逸子 6.64
鳥飼 眞 6.64
原田 幸哉 6.64
【ワースト3】
今井 貴士 6.76
羽野 直也 6.76
大山 千広 6.76
トップからワーストまで0.16の差がありました。
★今絶好調の予想で稼げ★
競艇予想3連単ズバッと1点固定買い
今月も既に3連単1点で万舟ゲットしています
【2月の対象開催場】
■ボートレース桐生(開催予定日数17日)
■ボートレース戸田(開催予定日数17日)
■ボートレース江戸川(開催予定日数16日)
■ボートレース平和島(開催予定日数16日)
■ボートレース常滑(開催予定日数17日)
■ボートレース宮島(開催予定日数18日)
タグ:芦屋