11/9(土)〜11/14(木)にてG1福岡チャンピオンカップ(福岡)が開催されます。
開催されるボートレース福岡についてまとめました。
■出足の強い選手がスローに入ったら軸に
福岡は全速でダッシュをかけても助走距離は180メートルしかないため外から伸びを行かしてまくってもまくりきれない。そのため出足関係の強い選手がスタートで先手をとる事ができる。
■エンジン性能差が大きい
消音エンジンの中でも福岡のエンジンは回転の上がりが遅い。エンジンの性能差が大きく優勝候補になるような選手でも低調期を引くと序盤は苦労する。初日は実績機を引いたセンター勢から狙いたい。
■福岡勝率が抜けていたら軸にする
福岡には福岡にあったエンジン調整法がある。福岡勝率の高い選手は勝率以上のパワーを引き出して中盤以降は低調機でも強力なエンジンに仕上げる。
■潮位で変わる展開
満潮時は1マークにうねりが有りまくりは無理。基本はインだが差し有利で、福岡で久しぶりに走る選手の評価は下げたい。干潮時はうねりが消えてスピードに乗ったマクリ差しが決まる。
近況のイン勝率43.5%と低くなっています。
各コースの勝率、2連対率、3連対率、勝率です。
1コース:54.9、72.5、80.9:7.86
2コース:16.3、42.1、60.8:5.84
3コース:14.6、37.0、56.8:5.53
4コース: 9.3、27.5、49.1:4.93
5コース: 3.7、15.1、34.1:3.96
6コース: 1.1、 6.2、18.9:2.90
インの勝率はまずまず高く信頼出来ます。
特長は典型的なスロー有利な結果になっています。
2コース、3コースの舟足(特に出足)をチェックして強い方を2着軸にして
ズバリ123または132の1点買いで本命的中を狙ってはどうでしょう。
次に福岡の注目モーターをチェックしました。
使用期間は2019年6月18日〜2019年11月5日と約5か月の使用です。
■勝率6.5点以上
49:7.14
34:6.79
26:6.74
36:6.53
■1着率28%以上
49:35.4%
34:29.8%
26:29.2%
43:28.0%
■連対率50%以上
49:60.7%
34:55.8%
36:55.4%
26:52.4%
14:50.0%
■優出回数
5回:49
4回:26、39、39、70
■展示タイムベスト3
1.6:26
1.7:14
2.1:38
49号機(中野次郎)は勝率30%台、連対率60%以上と抜けているエースモーターです。
他には連対率50%以上の34号機(今垣光太郎)、36号機(魚谷智之)、26号機(中越博紀)、14号機(飯島昌弘)に注目です。
次は実際の前検タイムです。
トップ3です
今村 豊 6.80
烏野 賢太 6.80
魚谷 智之 6.80
岡崎 恭裕 6.80
田中 和也 6.80
ワースト3です
西山 貴浩 6.95
佐藤 大介 6.93
秋山 広一 6.93
トップからワーストの差は0.15でした。
■今、凄く儲かってる注目の稼げるNo1予想!
【年間回収率No1】
競艇展開法で3連単がジャンジャン当たる
11/8(土)は大得意のG1初日全12レース予想があります!
安定感が増してさらに格安!1ヶ月版が断然オススメ
競艇展開法で3連単がジャンジャン当たる(1ヶ月版)
まずはお試し1セット版
競艇展開法で3連単がジャンジャン当たる(1セット版)
タグ:福岡