11/14(土)〜11/19(木)にてG1児島キングカップ(児島)が開催されます。
開催されるボートレース蒲郡についてまとめました。
ボートレース児島の攻略ポイントです。
■追い風の干潮時はインが強い
冬場から初春にかけて追い風の日は干潮時にインが強くなる。また夏場から秋にかけては向かい風になるが風速2メートルと限りなく無風に近いためインが強くなる。
■追い風の満潮時は差しが有利
同じ冬場から初春にかけて追い風の日の満潮時は差しが届く。児島はこの条件の時に1マークにうねりがでてくる。マクろうとしてもボートが暴れインから小回りもボートが暴れる。ターンマークに綺麗に入れるのはセンターからの差しになる。
■外枠勢から狙う時は1、2コースを絡ませる
児島は外枠から全艇をマクりきれない。そのため途中から差しに切り替える。そのため2、3着に残るのは1、2コースになる。高配当狙いの場合でもスローを消すと痛い目に会う。
■満潮時は周回展示で勝つ選手を見つける
満潮時は大きなうねりが出てくる。ほとんどの選手がチルト-0.5にして調整してくる。たまに0度の選手がいるがそれは伸びをつけるためではなくパワー不足であるためのサイン。周回展示でボートが暴れていれば舟券から除外する。
近況のイン勝率は49.2%と平均的な勝率になっています。
2着は2コースが23.4%、3着は4コースが19.0%が最も高いです。
差し水面の傾向にあり1−2−4,5が良さそうです。
次にボートレース児島の注目モーターをまとめました。
1月10日からなので約10ケ月使用です。
【勝率Top3】
46:7.26
55:6.32
11:6.11
【1着率Top3】
46:42.6%
55:25.6%
52:23.5%
【2連対率Top3】
46:64.4%
55:49.7%
53:44.6%
【3連対率Top3】
46:74.8%
55:67.7%
11:63.6%
出ました!
モンスター級のエースモーター。
20節中で優出11回、優勝6回と文句なしの46号機(山口剛)です。
既に試用期間10ヶ月以上で勝率7点台のモーターはなかなかありません。
選手でいったらSG常連級の好調時です。
どの選手が乗ろうと優勝候補筆頭です。
全項目で次点の55号機(山田康二)も堅実で注目です。
次に実際の前検タイムです。
【前検タイムベスト5】
川上 剛 6.73
坪井 康晴 6.74
山口 達也 6.75
山田 哲也 6.78
山田 康二 6.78
【前検タイムワースト5】
新田 雄史 6.98
下條雄太郎 6.97
田中信一郎 6.97
吉田 拡郎 6.96
岡崎 恭裕 6.95
深井 利寿 6.95
今村 豊 6.95
トップからワーストまで0.25秒差もありました。
年間回収率ランキング1位:150%超(安定型)
競艇展開法で3連単がジャンジャン当たる
明日のG1児島は注目レースぎっしり
[日毎詳細結果はこちら]
タグ:児島