12/28(月)〜12/31(木)にてG1クイーンズクライマックス(福岡)が開催されます。
開催されるボートレース福岡についてまとめました。
ボートレース福岡の攻略ポイントです。
■出足の強い選手がスローに入ったら軸に
福岡は全速でダッシュをかけても助走距離は180メートルしかないため外から伸びを行かしてまくってもまくりきれない。そのため出足関係の強い選手がスタートで先手をとる事ができる。
■エンジン性能差が大きい
消音エンジンの中でも福岡のエンジンは回転の上がりが遅い。エンジンの性能差が大きく優勝候補になるような選手でも低調期を引くと序盤は苦労する。初日は実績機を引いたセンター勢から狙いたい。
■福岡勝率が抜けていたら軸にする
福岡には福岡にあったエンジン調整法がある。福岡勝率の高い選手は勝率以上のパワーを引き出して中盤以降は低調機でも強力なエンジンに仕上げる。
■潮位で変わる展開
満潮時は1マークにうねりが有りまくりは無理。基本はインだが差し有利で、福岡で久しぶりに走る選手の評価は下げたい。干潮時はうねりが消えてスピードに乗ったマクリ差しが決まる。
近況のイン勝率は42.5%と低めになっています。
2着は2コースが24.7%、次いで3コースが20.9%です。
3着は4コースが24.3%、次いで2コースが18.4%です。
行き足の良い選手がインに入ったら124で勝負が効率良さそうです。
12名で争われる短期決戦なので見極めが重賞です。
次にボートレース福岡の注目モーターをまとめました。
6月10日からなので約6ケ月半使用しています。
【勝率Top3】
60:6.45
53:6.43
65:6.42
【1着率Top3】
60:33.0%
53:30.4%
65:29.2%
【2連対率Top3】
65:51.8%
53:49.5%
39:48.4%
【3連対率Top3】
60:66.9%
53:66.0%
65:63.8%
エース機は平均展示タイム1.7と抜けてる60号機(川野選手)、次いで53号機(遠藤選手)、65号機(山川選手)で争っています。
次に実際の前検タイムです。
【前検タイム全12選手】
平高 奈菜 6.69
山川美由紀 6.74
松本 晶恵 6.74
鎌倉 涼 6.74
遠藤 エミ 6.76
小野 生奈 6.77
三浦 永理 6.78
滝川真由子 6.80
寺田 千恵 6.81
大瀧明日香 6.81
川野 芽唯 6.83
日高 逸子 6.85
平高選手が抜けたタイムで注目です。
コメントも「起こし重いけど少し伸びる。」と課題は行き足か。
初日インから逃げ切れたら大注目です。
年間回収率ランキング1位:150%超(安定型)
競艇展開法で3連単がジャンジャン当たる
年間回収率の安定感ダントツ
[日毎詳細結果はこちら]
タグ:福岡