開催されるボートレース児島についてまとめました。
まずはボートレース児島の攻略ポイントです。
■追い風の干潮時はインが強い
冬場から初春にかけて追い風の日は干潮時にインが強くなる。また夏場から秋にかけては向かい風になるが風速2メートルと限りなく無風に近いためインが強くなる。
■追い風の満潮時は差しが有利
同じ冬場から初春にかけて追い風の日の満潮時は差しが届く。児島はこの条件の時に1マークにうねりがでてくる。マクろうとしてもボートが暴れインから小回りもボートが暴れる。ターンマークに綺麗に入れるのはセンターからの差しになる。
■外枠勢から狙う時は1、2コースを絡ませる
児島は外枠から全艇をマクりきれない。そのため途中から差しに切り替える。そのため2、3着に残るのは1、2コースになる。高配当狙いの場合でもスローを消すと痛い目に会う。
■満潮時は周回展示で勝つ選手を見つける
満潮時は大きなうねりが出てくる。ほとんどの選手がチルト-0.5にして調整してくる。たまに0度の選手がいるがそれは伸びをつけるためではなくパワー不足であるためのサイン。周回展示でボートが暴れていれば舟券から除外する。
近況のイン勝率は55.7%と非常に高くなっています。
2着は1コースが26.6%でトップ、次いで3コースが20.8%です。
3着は5コースが20.7%でトップ、次いで3コースが20.4%です。
連対率をみると内が強いですが、3着は外も良く絡んでいます。
2着を2,3のどちらかに決めて3着流しが良さそうです。
次に津の注目モーターをチェックしました。
(2017年1月14日 〜 2017年3月7日)
■勝率トップ3
47:8.39
43:7.57
17:7.48
■1着率トップ3
47:52.6%
17:45.1%
43:42.8%
■2連対率トップ3
47:84.2%
17:64.5%
43:64.2%
■3連対率トップ3
47:92.1%
17:83.8%
60:83.7%
まだ期間が短いですが全てトップの47号機(桐生順平)は素性が良さそうです。
次点の43号機(安田政彦)はA2、B1の選手が乗ってもこの勝率なのでこちらも良いですね。
次に実際の前検タイムです。
【トップ3】
新田 雄史 6.76
長嶋 万記 6.77
坪井 康晴 6.78
【ワースト3】
江口 晃生 7.02
萩原 秀人 6.97
平田 忠則 6.97
今垣光太郎 6.97
トップからワーストまで0.26の差がありました。
---★今儲かる本日要注目予想の紹介★----------
競艇予想3連単ズバッと1点固定買い
【今月のここまでの結果】
3月も早速万舟2発的中がありました。
【予想者の発表内容】
3月は回収率期待値はもちろん実績値が非常に高い買い目になりました。
ご期待下さい。
【3連単1点】
■ボートレース多摩川(開催予定日数17日)
■ボートレース浜名湖(開催予定日数16日)
■ボートレース津(開催予定日数15日)
■ボートレース徳山(開催予定日数22日)
■ボートレース芦屋(開催予定日数16日)
■ボートレース唐津(開催予定日数18日)
1ヶ月間6開催場所全てでこのコストパフォーマンス!
--------------------------------------------------------------------★
タグ:児島