開催されるボートレースびわこについてまとめました。
ボートレースびわこの攻略ポイントです。
■うねりがあり差し優位の水面
びわこは標高84メートル。気圧が低いのでパワーが弱い傾向にある。また1マークにうねりを伴った波が立つため出足関係が弱いとボートが暴れる。展示の1、2マークでしっかりターンしている選手をマークすると良い。
■出足の弱い選手は6着になる
着順が入れ替わりやすいびわこなので1着の後に6着といった選手も多くなる。それは出足関係が弱くスタートにばらつきが出るため。びわこの場合は1着に注目するのではなく出入りの小さい全レース舟券内の選手に高い評価を与えると良い。
■イン弱くイン軸は命取りになる
イン弱いびわこのためコース別の3連単組み合わせでも頭1は8/20しかない。2コースも7/20と、出足が弱ければインでも舟券から外すといった思い切った買い方が有効である。
■低勝率機が中間整備でパワーアップする
びわこでは整備士が低調機をパワーアップすることがある。20%台のエンジンがトップ級の動きをする。びわこではエンジン勝率よりも周回展示の動きが重要でポイントは淡水の硬い水に負けないしっかりしたターンをしているか。
近況のイン勝率は47.2%とやや弱めになっています。
各コースの勝率、2連対率、3連対率、勝率です。
1コース:47.2、65.9、74.8:7.34
2コース:16.4、43.6、61.3:5.82
3コース:14.2、33.6、53.1:5.29
4コース:14.0、31.1、51.8:5.22
5コース: 6.0、16.9、34.1:4.00
6コース: 2.2、 9.3、25.8:3.33
他の開催場に比べて5コースの勝率が低い感じです。
高オッズの狙い目はスタート見えているカド4コースから416、461が良いです。
次にびわこの注目モーターをチェックしました。
使用期間は2018年6月1日〜2018年9月7日です。
■勝率6.4点以上
43:6.97
61:6.62
11:6.42
■連対率50%以上
43:60.3%
61:53.0%
■展示平均順位
43:2.1
31:2.3
57:2.4
■最高タイム
43:1.47.3
55:1.47.3
また使用期間三ヶ月少々ですが、ここまでは43号機(和田兼輔)がエースモーター。
他には61号機(一宮稔弘)、11号機(岡村慶太)、31号機(長田頼宗)、57号機(杉山裕也)、55号機(須藤博倫)に注目です。
次に実際の展示タイムです。
【トップ3】
杉山 裕也 6.60
白井 英治 6.70
山口 剛 6.70
【ワースト3】
烏野 賢太 6.93
新田 雄史 6.93
守田 俊介 6.86
トップからワーストまで0.33の差がありました。
最後に今回出場する選手のびわこ通算勝率ランキングトップ5です。
山口 剛 8.10
白井英治 7.81
守田俊介 7.72
中野次郎 7.37
太田和美 7.35
赤岩善生 7.37
烏野賢太 7.22
峰 竜太 7.19
山田哲也 7.19
川北浩貴 7.09
★今絶好調の予想で稼げ★
競艇予想3連単ズバッと1点固定買い
9月出ました!3連単1点3万舟!!
ただいま万舟連発で9月大幅プラス中
とってもお得な6開催場セットで稼ぎまくる!
【9月の対象開催場】
■ボートレース桐生(開催予定日数15日)
■ボートレース多摩川(開催予定日数15日)
■ボートレース浜名湖(開催予定日数14日)
■ボートレースびわこ(開催予定日数18日)※只今GI開催中
■ボートレース住之江(開催予定日数19日)
■ボートレース児島(開催予定日数14日)
タグ:びわこ