5/31(金)〜6/5(水)にてG1赤城雷神杯(桐生)が開催されます。
開催されるボートレース桐生についてまとめました。
ボートレース桐生の攻略ポイントです。
■桐生の消音型エンジンはパワーがない
消音型エンジンは標準型エンジンに音が漏れないためのサイレンサーとマフラーを付けるため吸気と排気に抵抗が出来て標準型よりパワーが落ちます。そのためレバーを握っても全速スピードになるまでに時間が掛かります。また桐生は一番標高の高いボートレース場なのもその原因の1つです。
■展示でスタート後に伸びる選手に注目
エンジンのパワーがある選手はスタートラインを超えてから他の選手より伸びていきます。コースにこだわらずにダッシュからその選手を見つけて頭候補にして両隣を2着候補にすると美味しいオッズの的中が狙えます。
■周回展示で流れる選手はパワー不足
消音型エンジンは出足関係が弱いため極端に悪いとターンした時に舟が流れます。そのような選手を見つけた場合は3連単から消しの対象にして下さい。
■桐生は得意・不得意が明確に
桐生は選手ごとに得意・不得意が明確に出てきます。桐生勝率が極端に高い選手がいたら外枠でも思い切って頭候補にしても面白いです。
近況のイン勝率は50.8%と平均的になっています。
各コースの勝率、2連対率、3連対率、勝率です。
1コース:50.8、69.2、79.9:7.69
2コース:15.2、40.6、57.9:5.63
3コース:12.6、31.6、52.4:5.22
4コース:11.8、30.1、49.4:5.06
5コース: 7.5、21.2、40.3:4.42
6コース: 2.0、 7.8、21.0:3.03
インの勝率は高く信頼出来ます。
狙いは3コースでも連対率が20%あること。
しっかり狙いを定めて好モーター選手が5コースに入ったら15流の4点買いが良いです。
次に津の注目モーターをチェックしました。
使用期間は2018年12月27日〜2019年5月26日と約5カ月です。
■勝率6.5点以上
11:7.05
37:6.87
24:6.51
■1着率30%以上
11:39.3%
37:33.6%
29:30.3%
■連対率50%以上
11:56.4%
24:56.0%
37:54.2%
■優出回数
5回:11,37,24
■展示タイムベスト3
1.8:37
2.2:46
全部門でトップの11号機(秋山直之)が久々の勝率7点台超と強力マシーンです。
次点は展示タイムの良い37号機(重成一人)。
他には24号機(麻生慎介)も良機ですね。
次に実際の前検タイムです。
【トップ3】
山下 和彦 6.55
向所 浩二 6.56
渡辺 浩司 6.57
【ワースト3】
中辻 崇人 6.72
中島 孝平 6.72
中野 次郎 6.72
トップからワーストまで0.17の差がありました。
■今、凄く儲かってる!
【年間回収率No1】
競艇展開法で3連単がジャンジャン当たる
安定感が非常に高いのが特徴ながら的中し始めるとポンポン高オッズをゲットする爆発力も兼ね備える
1ヶ月版は安定感も増しさらに1レース版に比べて割引率最大90%以上
競艇展開法で3連単がジャンジャン当たる(1ヶ月版)
1ヶ月に1〜2日程度かまずは1レースお試しの方はこちら
競艇展開法で3連単がジャンジャン当たる(1レース版)
タグ:桐生