開催されるボートレース浜名湖についてまとめました。
ボートレース浜名湖の攻略ポイントです。
■夏場はインが弱くなる
1マークから対岸の距離が非常に長く外から行く選手が思い切り握って行ける広さがある。特に夏場は出足が弱くホーム向かい風になり4カドからダッシュを付けて攻める選手がスロー勢にツケマイをくらわすレースも多い。
■冬場はイン逃げが決まる
冬場は逆に行き脚が強くなりホーム追い風になるためイン逃げが決まる。広い水面でダッシュ勢が思い切り攻めても外へ流れてしまう。夏場と冬場で異なる水面特徴なので注意していただきたい。
■広い水面はスタート力のなるスピード戦得意の選手が有利になる
艇間隔を広く取れる水面では横の選手の音を聞きながらスタートするといった事が出来ない。どうしても自力スタートになるためスタートにもばらつきが出てくる。そうするとまくりが決まる。
■6コースからだと1マークが遠い
それでも大外からでは1マークまで遠いため頭まで行くのは難しい。1マーク混戦からの最内差しでの頭が多い。そのため6コースを狙う場合は1コースが絡む可能性が高い。
近況のイン勝率は50.8%と平均的になっています。
各コースの勝率、2連対率、3連対率、勝率です。
1コース:50.8、69.3、79.1:7.64
2コース:14.6、38.9、56.2:5.50
3コース:13.1、32.9、52.5:5.24
4コース:12.2、29.8、51.0:5.08
5コース: 7.3、21.3、39.2:4.38
6コース: 2.2、 8.4、23.3:3.21
インの勝率は高く信頼出来ます。
特徴は5コースでも出番が多いけど6コースは厳しいこと。
ズバリ1→5→2、3、4の3点買いが効率良さそうです。
次に浜名湖の注目モーターをチェックしました。
使用期間は 2019年4月10日〜2019年7月18日と約3ヶ月使用しています。
■勝率6.5点以上
59:6.96
43:6.79
■1着率28%以上
59:37.8%
04:29.4%
43:28.7%
■連対率50%以上
59:58.5%
43:57.5%
12:50.0%
■優出回数
4回:29、43
■展示タイムベスト3
1.7:59
2.0:64
1着率、展示と飛び抜けている59号機(長田頼宗)がどこからでも1着が狙えるエースモーターでしょう。
他には連対率50%以上の43号機(中越博紀)、12号機(池永太)も注目です。
最後に実際の前検タイムです。
【トップ3】
今垣 光太郎 6.62
桐生 順平 6.63
寺田 祥 6.63
【ワースト3】
石橋 道友 6.76
前沢 丈史 6.76
西島 義則 6.75
トップからワーストまで0.14の差がありました。
■今、凄く儲かってる!
【年間回収率No1】
競艇展開法で3連単がジャンジャン当たる
安定感が非常に高いのが特徴ながら的中し始めるとポンポン高オッズをゲットする爆発力も兼ね備える
1ヶ月版は安定感も増しさらに1レース版に比べて割引率最大90%以上
⇒7月下旬でもまだまだお得な割引率!
競艇展開法で3連単がジャンジャン当たる(1ヶ月版)
1ヶ月に1〜2日程度かまずは1レースお試しの方はこちら
競艇展開法で3連単がジャンジャン当たる(1レース版)
タグ:浜名湖